2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

うーむ・・・

ushortと書くところでuintと書いていてかなりハマったうまく行く場合もあるだけになかなかバグを見つけにくいそろそろ帰ろうかな

Software Design 5月号

うちの研究室では,Software Designを定期購読しているのだが,5月号に2005-2007の3年分のバックナンバーがPDFで付いてきた同期のやつが嬉々としてCDを持っていったSoftware Designは結構面白い記事が多いので,お勧めです 最近,デュアルヘッドとかが原因で…

風邪が治らない・・

金曜日から熱が出始めたので,これで4日目ただ,大分良くなった気がする私はこれまで風邪を引いても風邪薬を決して飲まない人だったが,今回はDr-meetingもあって飲まずにはいられなかったので,飲んでみたこれは楽になるね治るのが遅くなるかなぁと思うけど…

初めてのDr-meeting

今日初めてDr-meetingに参加する.Dr-meetingとは,うちの研究室で博士を卒業したOBや,教授にゆかりのある先生らが5週間に一度くらい集まって研究に関する議論を行うというものである.これには,博士課程の学生も全員参加し,研究の進捗に関して報告する.…

輪講準備

来週担当の輪講のために原稿読みStructured Models for Joint Decoding of Repeated Utterances G. Zweig, D. Bohus, X. Li and P. Nguyen Interspeech2008, pp 1157-1160RedmondのMicrosoftリサーチの方々による,電話番号案内のシステムや音声検索などで間…

原稿書き

九月にある国際会議のために原稿を書いた実験結果を差し替えようと思って昨日までずっと実験していたので,まったく原稿を書いておらず,BOSS締切りに間に合わせるために徹夜で原稿を書くハメに...4ページだけど1日で書き上げたのは初めてだ人間追い込ま…

論文書き

以前条件付き再録までいってダメだった論文の修正「早くやらんと書く気がなくなるで」とBOSSに尻をたたかれ,頑張って書く不採録の理由は主に分かりにくいというものだったんだけれども,確かにわかりにくい首尾一貫したわかりやすい論文を書く能力も大事だ…

実装力

私は愛知県の某大学で音声言語処理関係の研究室に所属して,日々研究に勤しんでいる研究をしていていると,情報系の研究をする上では(アルゴリズムの)実装力というものが非常に重要であると感じることが多い今までは,プログラミングの技術自体をそんなに…